札幌市・石狩市の葬儀・お葬式は家族葬のディアネス

0120-376-756
ご依頼・ご相談無料24時間365日対応

会社概要 資料請求

お通夜・告別式の服装や持ち物

お葬儀やお通夜には細かな決まり事が多く、服装には十分に気を使う必要があります。
現在では正式な喪服としてモーニングや和装などの正喪服と、ブラックスーツやブラックフォーマルなどの準喪服、略式の喪服としてダークスーツなどの地味な色合いの服を着ることが多く、また一般的にも喪服を選びますが、実は平服でも問題無い場合があります。
ここではお葬儀の服装についてご紹介します。

女性の服装

最近では慶事・弔事どちらでも使える喪服も多くあります。
喪服の準備が無い場合やお通夜の場合、黒いワンピースやセットアップ、黒スーツなどを着用します。正喪服と違って、多少の飾りなども派手にならない程度であれば問題ないとされています。
スカート丈は、ひざ下からふくらはぎくらいまでの丈が一般的となり、胸元が大きく開いたデザインも避けるのがマナーです。

  1. アクセサリー
    ネックレスやイヤリングは真珠が定番です。連が重なるものや大きいものなど派手な印象のものは控えましょう。
  2. 手袋
    ネイルをしている場合、露出を控えるためのアイテムとして有効です。お焼香の際は外しましょう。
  3. バッグ
    黒の布製が基本で、光沢や飾りのないシンプルなものを選びましょう。荷物の多い場合は、黒のサブバックを持ちましょう。
  4. ストッキング
    黒の薄手のストッキングが定番です。柄物、網タイツなど華美なものは使用しません。

  5. シンプルな黒のパンプスで、素材は布または革が一般的です。高いヒール、エナメル素材、派手な装飾がついたデザインやサンダルは使用しません。

男性の服装

黒のスーツが基本ですが、ダークグレーでも許容範囲でしょう。特に、通夜に参列する場合は、喪服でなくても、濃いグレーや紺色のスーツでも問題ないとされています。
勤務先から向かう場合は、ネクタイと靴下を黒に替えることを忘れないようにしましょう。

  1. ネクタイ
    黒無地で、光沢素材でないものを選びましょう。
    結ぶ際は、お悔やみの場はくぼみ(ディンプル)を作らないことがマナーです。
  2. バッグ
    黒色でシンプルなデザインのものを選びましょう。
  3. 靴下
    黒の無地。白や柄物は避けましょう。

  4. 黒の革靴。原則、紐で結ぶタイプのものが望ましいです。

子供の服装

高校生までの子どもは、学校の制服がある場合は制服を着用します。学校によっては、「制服の色が明るい」「パンツやスカートがチェック柄」など黒以外の場合もありますが、学生服が正装とされているので問題ありません。お葬儀の場にふさわしい服装として、校則に従った着こなしをしましょう。
制服がない場合は、男女とも白のシャツかブラウスに、黒・紺色・グレーなどの地味な色のボトムスを合わせるようにしましょう。
冬は黒や紺色、グレーなど、地味な色のセーターやジャケットを着用します。

持っておきたい小物

弔事の装いでは、小物にもマナーがあります。
派手なデザインのものは避け、慎み深く控えめなものを準備しましょう。

  1. 数珠
    数珠は各宗派によって決まりがありますので、宗派を確認するようにしましょう。
    一連のタイプの略式数珠ならどの宗派でも利用できます。
  2. ハンカチ
    弔事専用の黒または白の無地のものを用意しましょう。色物のハンカチや、タオル生地のものは控えましょう。
  3. 袱紗(ふくさ)
    色は派手ではなく、落ち着いたものを選びましょう。紫の袱紗は慶弔どちらでも使えます。
    香典は袱紗に包みます。袱紗の包み方にもマナーがありますので、注意しましょう。

葬儀・葬式・家族葬なら家族葬のディアネス24時間365日 通話料・事前相談無料

▼▽▼ 資料請求+会員登録で葬儀費用が250,000円割引 ▼▽▼

の葬儀・葬式・家族葬は 無料資料請求はこちら

資料請求特典としてお葬式の教科書を無料でプレゼント

家族葬のディアネス 葬儀場一覧

完全貸切型の家族葬式場、札幌市に12式場

札幌市の式場一覧

式場の詳細を見る


ページトップへ

お葬式がよくわかる「お葬式ガイド」資料請求無料 最大万円割引でお葬式費用がお得に!! 入会・年会費無料